BRP-U6CRを分解してみた
I-O DATAのポータブル ブルーレイディスクドライブ(BRP-U6UR)を分解してみました
このドライブには見かけ上ツメらしきものがなく取り敢えず裏面後方のゴム足を一つ外してみました
ありました!ネジ山が見えました

勢い込んでゴム足4か所外したみましたがネジ山が見えるのは後方の2か所だけです
このビスは裏蓋 IF 上蓋をつなぐビスです

ビスを抜いてもビクともしません 上蓋を前方にスライドさせてみます
少し力がいりますがカチッと外れます裏蓋に3か所ツメで止まっていたのが外れます

そのまま前方へスライドさせれば上蓋と裏蓋が分離します そのまま上蓋を上方向に
持ち上げると前面ベゼルに引っかかり抜けません
上蓋を前面ベゼルをくぐり抜けさせるように上蓋を抜きますこれで上蓋と裏蓋が分離されました
本体部分を取り外すには写真はありませんが数か所ビスを外すだけです

我が家のノートPC(富士通 BIBLO NF/E50)に換装
このBRP-U6CRですがベゼルに印刷がありません I-O DATAにによるとベゼルの
交換はできませんとの回答でした・・・???
取り敢えずI-O DATA純正のベゼルのままノートPCにセットしてみます
写真は少し暗いですが何とか収まります ノートPCもちゃんと認識しました


最後のセッティングです
FMVのベゼルを取り外してI-O DATAのBDドライブと入れ替えツメ4本を折らないように取り外しと取り付けです
作業は慎重に行います
写真はFMVのベゼルに交換が終わったところ

閉まった状態ピッタリです独特のベゼル形式(カーブ等)綺麗に収まりました

ポータブル光学ドライブのベゼル外しは無理をするとツメを折ってしまうので作業は
気を付けて行います
最後にベゼルの取り外し方です
前面からツメを見ると1.2.3は縦方向4.は横方向のツメです
順序は1を内側に押しベゼルを少し手前に引きますベゼルが浮いてくるのでベゼルを手前に
引きながら2.3と手前に引きます最後に4.を上下方向に揺すりながらベゼルを外します
注意して外さないとツメがひっかかる先の部分が割れる恐れがあります
取り付けは取り外しの逆に4.3→2.1の順です

ベゼルのツメ位置裏側から見た写真

|